License Data

あなたは
3 3 7 8 7 3 2
人目のお客様です。 (本日142人目、昨日738人) (from 2007-09-30)

作業環境測定士 国家資格 業務独占 受講・登録要

資格名 作業環境測定士
主務官庁 厚生労働省
試験機関 安全衛生技術試験協会
種別 第一種(有機溶剤)
第一種(粉じん)
第一種(特化物)
第一種(金属類)
第一種(放射線)
第二種
種別間包含 第一種 ⊃ 第二種
受験資格 労働衛生の実務経験 or 下記、本試験受験時に科目免除のある各資格所持
試験内容 マークシート試験(5択式)。
【1日目は二種、一種の共通科目】
①労働衛生一般②労働衛生関係法令③デザイン・サンプリング④分析に関する概論
【2日目は一種の選択科目】
①有機溶剤②鉱物性粉じん③特定化学物質等④金属類⑤放射性物質
関数電卓可だが、プログラム機能などはダメ、試験機関サイト参照
種別併願 種別併願は可能。 一種受験者は二種科目を受験し、さらに一種の必要な科目を選択して受験する。 この際、二種の各科目にすべて合格すれば二種合格
上記に加えさらに一種の選択科目に合格すれば対応する科目の一種合格。
ただし二種不合格の場合、二種科目は科目合格あるが、一種科目は合格が無駄になる。
科目合格 (2種のみ)科目合格は2年有効
申込期間 【一種】5月下旬〜6月中旬 【二種】左記に加え11月上旬〜12月上旬
申込方法 ①まず申込書を入手する(センターに郵送で申込)
②受験料の納付:ゆうちょ銀行(郵便局)または銀行から振込み
③上記振替払込受付証明書を添付して申込書を郵送。
試験地 恵庭、岩沼、市原、東海市、加古川、福山、久留米の各センターと東京(夏のみ)
受験料 【二種】11,800円、 【一種】受験する科目数により異なり 10,600〜27,100円
指定講習 合格後、指定講習を修了し、登録機関に登録して初めて免状取得となる。
とにかく、やたら、お金のかかる資格です。目指す前に勤務先にお金の確証を得てから挑戦してください。
【指定講習機関】
(1)日本作業環境測定協会 (2)関西労働衛生技術センター (3)労働科学研究所
(放射線のみこちら) (4)日本アイソトープ協会
受講料:二種(共通科目)3日間で9万円、1種選択科目は科目毎に2日間8万円
(放射線は84,000円)
【登録機関】 日本作業環境測定協会
新規登録の場合、手数料25,800円+登録免許税(一種)30,000円(二種)15,000円
認定による取得 以下の有資格者は講習を受けると免除科目が増えます
(1)環境計量士(濃度・登録者)
労働衛生一般と法令。これにより放射線以外は試験不要で講習修了のみで登録
(2)第1種衛生管理者衛生工学衛生管理者(要実務経験)
労働衛生一般と法令。
参考 フリー百科事典 ウィキペディアへのリンク

直近の試験日程 (年は試験日基準、旬表示の日程は前年実績より推定)

※日程は必ず主催者発表を確認下さい
受付開始 締切 受験初日 種別
2025年 締切間近 12月3日(火) 2月13日(木) 第二種
5月下旬 6月中旬 8月中旬 (1種共通/2種)
5月下旬 6月中旬 8月中旬 (1種選択科目)
2026年 11月上旬 12月上旬 2月中旬 第二種
5月下旬 6月中旬 8月中旬 (1種共通/2種)
5月下旬 6月中旬 8月中旬 (1種選択科目)
2027年 11月上旬 12月上旬 2月中旬 第二種

他の資格との科目免除関連表

この資格受験時の他資格による科目免除及び この資格所持で得られる他資格の科目免除一覧です

※表中、ランク空白はすべての種別を表します。
挑戦資格名 ランク 所持資格名 ランク 免除科目 備考
作業環境測定士 環境計量士 (濃度) デザイン&分析概論
粉じん&特化物
金属類&有機溶剤
要登録
医師 全免除
薬剤師
歯科医師
臨床検査技師 衛生一般&関連法令
デザイン&分析概論

経験
衛生一般&分析概論
診療放射線技師 衛生一般&関連法令
デザイン&分析概論
放射線
原子炉主任技術者 衛生一般&関連法令
デザイン&分析概論
放射線

選任or経験
核燃料取扱主任者
技術士 受験資格
(化学) 分析概論
(金属)
(衛生工学) 分析概論&粉じん
特化物&金属類
有機溶剤

経験
(応用理学) 分析概論
放射線取扱主任者 第1種 衛生一般&関連法令
デザイン&分析概論
放射線

選任or経験
公害防止管理者 主任 分析概論 要試験合格
一般粉じん
水質4種
ダイオキシン類
作業環境測定士 衛生一般&関連法令
デザイン&分析概論
衛生管理者 第一種 衛生一般&関連法令 要経験&講習
労働衛生コンサルタント
衛生工学衛生管理者 要経験&講習
電子機器組立て技能士 (1/2級) 受験資格
実務1年
電気機器組立て技能士 (1/2級)
光学機器製造技能士
工場板金技能士 (1/2級)
化学分析技能士 (1/2級) 分析概論
金属溶解技能士 受験資格
実務1年
金属熱処理技能士 (1/2級)
機械加工技能士 (1/2級)
金属プレス加工技能士
鉄工技能士
アルミニウム陽極酸化処理技能士
仕上げ技能士 (1/2級)
ダイカスト技能士
鋳造技能士 (1/2級)
鍛造技能士
粉末冶金技能士
非接触除去加工技能士
産業洗浄技能士
プラスチック成形技能士 (1/2級)
配管技能士 (1/2級)
型枠施工技能士
ウェルポイント施工技能士
建築板金技能士 (1/2級)
鉄筋施工技能士
塗装技能士
防水施工技能士
冷凍空気調和機器施工技能士 (1/2級)
厨房設備施工技能士
内装仕上げ施工技能士
労働衛生コンサルタント 作業環境測定士 労働衛生工学 要登録&経験
衛生工学衛生管理者 講習3日短縮 要講習受講

筆者の受験感想

取得年月 H25年10月(有機/金属)H24年10月(特化)H23年10月(粉塵/放射線)H22年10月(2種)
受験年月 H21年2月〜H25年8月
予備知識 公害防止で分析は免除、作業環境測定が必要な工場に勤務
使用教材 日本作業環境測定協会より以下の教材を購入
作業環境測定ガイドブックをひと通り揃えた
0.総集編6.温湿度・騒音・酸欠等関係 / 労働衛生の知識 / 関係法令
過去問集も買った。良いカモだ
ポイント付き 作業環境測定士試験問題集 2010など過去問4年分
当初、過去問集買うのをケチり、かなり古い過去問の総集編である
作業環境測定士試験 問題と解説だけで済まそうとしたのが間違いだった。
舐めていたのもあるが、合格まで、かなり時間が掛かってしまった。
お勧めサイト集 「暇人」さんが運用されているサイトで、いろいろな資格を紹介されておられ 筆者も各種資格でお世話になっております。
作業環境については過去問(2002〜)を掲載されています
ただし、正解番号は試験機関から公表されていないため載っていません
したがってやはり過去問は買うしかありません。ううん悔しい。

メインメニュー

資格取るぞのこーなー

OS伝説で遊ぼうのこーなー

ガジェットで遊ぼうのこーなー

低予算CAEで遊ぼうのこーなー